もうtusqを常に持ち歩くのめんどくさい!一度出すと彼女宅に忘れる!!問題を解決するため、忘れてもいいようにオーバーヘッドを久々に買いました。音質どうでもいい、でもマイク重要。ポイント使って3000円くらいで購入しました。予約か。ということで使用感のレビューのようなものはありません。マイクが収納できるのはいいですね。
リンク
コードは3.5mmの1.5mということでスマホのLINE通話でゲームするのに丁度いいです。逆に、デスクトップだと物足りない感なくもないですね。すぐとなりに置いてあるけど結構ギリギリです。デスクはこれです。
リンク
カップホルダー便利です。今はヘッドホンの変わりにゴミ袋がぶら下がっているのでとてもダサいですが、来客なんてものは母親しか来ないから問題ないね。LEDは光らせてませんが、サイドのやつは色々引っ掛けられて便利です。そして全面マウスパッドなのでどこでもスイスイのスーイスイ。骨董デスクトップもcore i5にしたらBluestacksのマルチインスタンスいけるのでのんびりサブ垢育成が出来てとても快適です。ただしwindows10です。かなしいね。
Steelseriesのヘッドセットは側圧がきつくなったというレビューが見受けられましたが、もうCoDやってないし眼鏡いらんわってことでイヤホンはイヤホン、オーバーヘッドはオーバーヘッドで使っちまおうと側圧無視でポチりました。頭小さいからどうにかなるといいな。キーボードはサンワサプライのUSキーボード使ってますがちょっとテンキー欲しくなってきちゃって買い換えようか悩んでいます。でもコンパクトが好きなのよ…。
話を戻して、発売日が2022年10月6日なのでいつ届くのやらわかりませんが、わくわくしながら正座して待とうと思います。